ja2mnb.com 開設以来22年経過しました、この間いろいろサイト形状をを模索しながら自己満足で作成してきました。ホームページを、世界で3割くらいのシェアを持つWordPressでの作成に変更しました。勉強中です。
CATEGORY

雑記帳(メモ)

  • 2023-09-29
  • 2023-09-29
  • 0件

近着QSL 3D2AJT(In memory of JH1AJT Zorro)

著名DXer、exJH1AJT宮澤さんのメモリアル運用のカードが到着しました. 生前、名古屋駅前ビアガーデンで近隣の各局と共に、いろんなお話しをした記憶が蘇ってきました。  

  • 2023-09-29
  • 0件

近着QSL T33T (Banaba Island)

  OQRSで請求後に、LoTW(2022-12-01)へアップされていた。10ヶ月かかってQSLカードが届きました。 キリバスは、太平洋戦争時には、日本が一部の島を占領していた記録があります。 キリバスのガイドブックがありましたので興味のある方はご参考にされてください。 正式国名 キリバス共和国( […]

  • 2023-09-19
  • 2023-09-19
  • 0件

近着QSL 5A1AL(リビア)

17mバンド・モードニュー リビアの洪水でトリポリはどうなったかニュースを見てみました、東部地域が被害を受けたとの情報でした。日本のように治水整備がしっかりとされていなくて、砂漠地帯では想定外だったようです。デルナという都市では3階まで浸水したとニュース報道がありました  

  • 2023-09-12
  • 2023-09-12
  • 0件

近着QSL SV5 ギリシャ ロードス島

記憶に新しい事と思いますが、7月にエーゲ海ロードス島の一部が山火事で観光客が避難し、島民の19,000人避難したという記事を見ました。その時期に更新しカードを請求したので届くか心配でしたが、届きました。17mバンド/20mモードデジタル Newです。

  • 2023-08-04
  • 2023-08-04
  • 0件

1A0C

久しぶりに聞いていました。JH4RHF田中さんが参加され、多くのJAもサービスを受けられたことと推察します。 CW/FT8の占有率が高いですね、オペレートする側がCW技量を発揮する機会が無くなったと田中OMは述べられています。 アマチュア無線のエキサイティングな楽しみも少し薄れてきたような気持ちです […]

  • 2023-07-20
  • 2023-07-20
  • 0件

ARRL DXCC Application sheet & 近着QSL V51WH

今更ですが、気づいたこと、今年5月プリントの、DXCC申請書に、 Note: If applying for RTTY, check here ____ If applying for Digital, check here ___ こんな項目の記載があった、新しくアワードを申請する際にどちらかにチ […]

  • 2023-07-16
  • 2023-07-16
  • 0件

4L5O & PJ7E LoTW でCFM

今更ですが(最近は是れが続いています) ジョージア 4L5O Omariさんは、2009年以降はN3SL SteveさんがMGRを されていますがそれ以前のQSLは?? 実は、1996年(26年前だ)の30mが未コ ンファームだったので一か八か、古いQSOですがLoTWへデータアップできないか と直 […]

  • 2023-07-13
  • 2023-07-14
  • 0件

近着QSL XP1AB(GreenLand)

今更ですが、DXCCチャレンジ整理していたら グリーンランド 21MHzSSB が未コンファームということが解った。20年も前のカードもらえるかどうか半信半疑でMGRのOZ1ACB Allisさんへ問い合わせしてみたら発行は可能とのこと、PayPalでの返信料送付は可能と聞いたら、カードは要らないが […]